メディア

思ってもいなかった自由

教育が国づくりだとすれば、「平和で民主的な国家及び社会の形成者」を作らないといけないのですが、競争に駆り立て、大企業のために企業戦士を作るための選別機関と化しているのが中等教育の現実です。自由を謳歌するべきなのは子どもであり、教師にはそれ…

2016年3月11日放映「アーサー・ビナード日本人探訪 #12 今の日本を福島のレンズで切り取る作家」採録

▽タイトル 「アーサー・ビナード 日本人探訪」「今の日本を福島のレンズで切り取る作家」 ▽スタジオ 元村有希子「特集です。今週はシリーズ企画「アーサー・ビナード 日本人探訪 今の日本を福島のレンズで切り取る作家」今回は、東日本大震災から5年、福島…

「空爆」か「爆撃」「空襲」か

「ガザ空爆」で検索すると約50万件、「ガザ爆撃」なら約34万件、「ガザ空襲」は約22万件がヒット。「空爆」「爆撃」「空襲」いずれも似た意味だが、日本では、太平洋戦争の記憶からか、とくに「空襲」には被害者側の視点がまとわりつく。大戦末期、日…

読売「普天間進展「評価」59%」の設問はミスリード

13日付読売新聞によると、同社がおこなった全国世論調査の結果「沖縄県の米軍普天間飛行場の移設問題で、仲井真弘多知事が名護市辺野古沿岸部の埋め立てを承認し、移設手続きが進んだことを「評価する」と答えた人は59%に上り、「評価しない」の28%…

ローカルな話題/徳島新聞

オイラの住むエリアの地方紙、徳島新聞。10月1日付の一面に、ローカルなニュースが大きな写真とともに載っていたので目を引いた。 「手に余る大物体長50センチ ニシキエビ、牟岐で水揚げ」 単に珍しい大物のエビが獲れたというだけならオメデタイ話。だ…

「先送り」ではなく「延期」と書けばいい

消費税増税について思うところを少し。 気になるのは「先送り」という言葉が平気で流通していること。「先送り」はマイナスイメージを感じさせる言葉。この言葉が一般化して違和感なく使われている時点で、一般国民はすでに増税既定路線にノセられているとい…

在特会がやったのではない。行政がやったのだ。

<はだしのゲン>松江市教委、貸し出し禁止要請「描写過激」 毎日新聞 8月16日(金)19時22分配信 松江市教育委員会が、「はだしのゲン」を「描写が過激だ」として、昨年12月、市内の全小中学校に閉架措置と児童生徒への貸し出し禁止を要請し、それに対して…

「SIGHT」2013年春号「内田樹×高橋源一郎/「日本の春」よ、来い」

衆議院選挙東京第25区の候補者に会って質問できるか やってみた ひとりでもできることがある。「ひとりでもメディアになりうる」ということを思い起こさせてくれる動画。オイラは、なんとなくだが「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」というアメリ…

アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容とは

ニューヨークの独立放送局「Democracy Now!」の2012年6月14日(木)放送分より。TPPはアメリカ合衆国政府が国益を守るために日本に押しつけようとしている貿易協定、と考えていたのだが、この動画を見る限り少々違うようだ。 「表向…

「駆け込み退職は無責任」となじる前に 追記

1月31日のエントリーに書いた「退職金減額に伴う駆け込み退職」に関する投書は、2月4日付の徳島新聞の「読者の手紙」欄に掲載された。今までもそうだったが、この欄の掲載にあたっては、毎回原稿に細かく手が加えられる。結果、オイラが意図したニュア…

2012年12月18日付朝日新聞記事「たね蒔きジャーナル 他局で後継番組開始」

「ラジオ・フォーラム」と呼ばれる新番組が,FM「ラヂオきしわだ」で2013年1月12日から放送開始となる(毎週土曜)。この番組は、2012年9月に打ち切りとなった報道ラジオ番組「たね蒔きジャーナル」の精神を受け継ぐ番組。この番組の実現には、「た…

誰の利益?

西コロラドに住むアビゲイル・エバンスという4歳の女の子が「オバマもロムニーもうんざり」と、泣きじゃくる姿が報道され、大統領選の中傷合戦に嫌気がさしたアメリカ国民の共感を呼んでいるというニュースが流れた。 アメリカの大統領選挙は接戦だと伝えら…

東横インVSNHK 受信料請求訴訟

一年ほど前にこのブログでも触れたが、わが家にテレビは設置していない。オイラはテレビ放送を見ない。見なくなったきっかけはNHKである。NHKの人に「テレビがある世帯には払ってもらうことになっているんです」と言われたので、テレビ受像機を押入れ…

週刊朝日の橋下徹・大阪市長をめぐる連載記事「ハシシタ 奴の本性」と、一連の出来事について

週刊朝日2012年10月26日号 [雑誌][2012.10.16]発売日: 2012メディア: ? クリック: 129回この商品を含むブログ (7件) を見る この件について、オイラが一番なるほどと思ったのは「日経ビジネス」小田嶋隆の「ア・ピース・オブ・警句」の「物言いは“すべからく…

テレメンタリー2012「標的の村-国に訴えられた沖縄・高江の住民たち]製作:QAB琉球朝日放送

高江のヘリパッド反対運動を題材にした琉球朝日放送製作のドキュメンタリーが、テレビ朝日系列の全国24局で、9/1から9/9にかけて放送された。高江の住民の側に立った内容で、報道関係者の良心を感じさせる好番組だと思う。 ラスト近く、歌と踊りで工…

小出裕章氏「次は伊方だと思います」8/22吉田照美ソコトコ

内容採録はこちらを参考にしました。 http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2257.html 吉田:次の再稼働とかいう事で狙われているのはどこの原発になるんですか?これ。 小出:多分次は伊方だと思います。

沖縄・東村高江ヘリパッド建設工事再開:続報

HP「やんばる東村 高江の現状」によると、オスプレイの沖縄配備に伴って7月10日ころから強行され始めた北部訓練場のヘリパット工事は、8月21日から再開されている。オスプレイ配備反対を表明するなら、オスプレイ訓練のためのヘリパットにも反対する…

「SAPIO」2012年8月1・8日号「首相官邸前に集まった人々が突きつけたのは「物を考えない国民にはならない」という切実なNOである」佐野眞一

SAPIO (サピオ) 2012年 8/8号 [雑誌]出版社/メーカー: 小学館発売日: 2012/07/18メディア: 雑誌 クリック: 4回この商品を含むブログ (1件) を見る 首相官邸前の再稼働反対デモが盛り上っている。普通の人々が、自らの意思で集まり、生活観に根ざした切実な声…

2012年7月26日朝日新聞朝刊 論壇時評「あすを探る〜正義を掲げ追い込んだ先に」森達也

大津市の中2自殺問題についてのマスメディアの集中豪雨的な報道、それにともなうネットの加害者や関係機関などへのバッシングがすざまじい。ネットでは加害者の実名や写真、住所が晒されている。それを行政など人権擁護機関ですら止めようとしない。 マスコ…

沖縄・東村高江ヘリパッド建設工事再開

沖縄の小村が風雲急をつげている。 沖縄県国頭郡東村高江は、沖縄本島北部にある約150人ほどの小集落。この付近に、6ケ所の米軍ヘリパッドを作る工事が始まっている。これに反対する高江の人たちは、2007年7月から、米海兵隊北部訓練場新入路前で座…

「大津中2自殺」を後追いで報道するメディア」

昨年10月に起こった中学生の自殺が、今改めて取り上げられ、集中的な報道が行われている。この件についてのオイラの考えは、こちらの記事の主張と重なる「「大津中2自殺」を後追いで報道するメディア」(谷川茂)。「いじめと自殺の関連性が疑われる問題…

上野動物園のパンダ出産で号外

上野動物園のパンダ出産で号外が出たという。わけがわからない。大飯原発再稼動や消費税増税より、上野動物園のパンダの出産の方が緊急性・重要性が高いというのか。 パンダ出産に大新聞が興味があるなら、むしろ和歌山県のアドベンチャーワールドを称えるべ…

2012年6月22日報道ステーション「首相官邸前デモに45000人」「紫陽花革命」と「薔薇の名前」

6月22日の首相官邸前での原発再稼働反対デモ参加者は、主催者発表によると4万5000人。動員によるものではなく、自然発生的に集まってきた数。来週以降、この数はもっと広がるだろう。 テレビ朝日の6月22日「報道ステーション」では、この様子を1…

小沢一郎無罪判決にともなう新聞報道

4月26日、東京地裁で、小沢一郎元民主党代表に対する、政治資金規正法違反罪に対する判決が出された(無罪)。オイラの住んでいる地元新聞である4月27日付の徳島新聞、たまたま行った銀行で見て、オイラはギョッとした。一面に大きく小沢氏の写真が掲…

「私たち自身がメディアである」

これは、1994年に起こった松本サリン事件のマスコミ報道検証番組を作った、松本美須々ヶ丘高校放送部の高校生の言葉である。 松本サリン事件では、事件の第一通報者であった河野義行さんが、警察から一方的な取り調べを受け、その警察発表を踏まえた報道…

「もらう」ではなく「受け取る」年金

HP「Walk in the Spirit」2/28付でも触れられていたが、「年金をもらう」という表現は正確ではない。吉田繁治「国家破産」にもあるように、年金基金の金融資産は、政府所有ではなく世帯所有の金融資産。政府は、国民から預かって管理しているだけだ。…

しんぶん赤旗2012年2月18日(土)「橋下市長の「思想調査」批判なし/問われるマスコミの姿勢」

橋下徹大阪市長による「アンケート調査」(「労使関係に関する職員のアンケート調査」)は、市職員の思想・信条の自由を否定し、労働組合の活動に介入する不当労働行為だけでなく、“政治家の応援”に「誘った人」という形で一般市民の実名も答えさせるなど、…

誰か作りませんか?/「100万円以上節約できるテレビ」

3月に今の家に引っ越して、やっとNHKの人が来た。前にも触れたが、わが家にテレビは設置していない。オイラはテレビを見ない。 「テレビはありません」「携帯でも見ないのですか」「見ません」「インターネットでも見ないのですか」「見ません」。本当の…

キーワードは連帯

天木直人のブログで知ったNHK堀潤氏のツイッター。 http://www.amakiblog.com/archives/2011/12/15/#002115 @nhk_HORIJUN 堀 潤 Jun Hori 国や組織に期待してはだめだ。もうだめだ。僕らで動こう。僕らで考えよう。僕らでこの国を変えよう。だって、僕ら…

部落解放同盟中央本部「「週刊新潮」(2011年11月3日号)の掲載記事および新聞広告に関する抗議文」解放新聞2011年11月28日

部落解放同盟中央本部は、週刊新潮と、同様の記事を掲載した週刊文春に対しても抗議文を送付した。それにしてもマスコミの下劣さには、つくづく怒りを感じる。二誌は、個人をおとしめる手段として、人々の部落差別意識を利用しているのだ。これが許されたら…